フィリピンのとびら with COVID-19

2021年8月~2022年6月 コロナ禍、夫の海外赴任のためセブ島で過ごした日々

ブログネタ
【公式】誰かに話したい"プチ自慢" に参加中!
20210830vew.jpg
夫の帰国の健康診断も先月末に
終了し6月中旬に送った荷物の
航空便は今日、日通が届けてくれた。
船便はまだ2ヶ月ぐらいかかる予定。
これからゆっくり片付けをしたい。

こんなコロナ禍で海外赴任に帯同して
行きプチ自慢というか自信になった。
海外に住んで世界の色々な事が見えたし
セブの人達には本当に親切にしてもらっ
たし日本の良さも身に染みてわかった。
SNSの便利さもわかり、もっと英語を
勉強しなくてはということも。

セブでできた友達にも会いたい。
セブ天文台が来年できるそうだし
友達の日本食レストランも開店する
予定だからまたぜひ行きたい。

この約3年は
2019年12月、お義父さんが急死
2020年1月末、コロナでパンデミック
2020年2月、夫のセブ異動通達
同日の晩、伯母の認知症発覚
2020年4月~、いつ出発するか不明
…怒涛の日々だったけど良い
人生勉強になった。
またいつかフィリピンのとびらを
開くまで、さようなら。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20220606chokinhalohalo
中華系ファストフードの
Chowking(チャオキン)でランチ。
ここのハロハロはお値段の割に
おいしいということで食べてみる。
50ペソ(約125円)。

20220608lunch
セブ・サファリでは食べ物飲み物
が持ち込み禁止だったのでレスト
ランで食べたハンバーガー。
ポテトの油が薬品臭がしたが
もしかしたらパーム油かしら。
ハンバーガーはおいしい。
回りのフィリピーノはみんな
チキンとライス。

20220610cake
頂いたフィリピン・ケーキ。
カルメラみたいな固めで甘い
中味にバタークリームたっぷり。

20220611pancake
朝ごはんに夫が作ってくれた
パンケーキ。
小麦粉とベーキングパウダー
などで作ってくれて焦げた
けどふっくらおいしい。

20220614rambutan.jpg
夫の部下が持ってきてくれた
ランブータン。
ライチみたいな味でおいしい。

20220614mangosteen.jpg
これも持ってきてくれた
マンゴスチン。
すっごい固い皮を潰すように
開けて中の白い房を食べると
酸味と甘みでとてもおいしい。

20220615diner
チキンの丸焼きが245ペソ(約612円)
から270ペソ(約675円)に値上げ。
切り干し大根と野菜炒め。
後2日で冷蔵庫を空にしない
といけない時の晩ごはん。
友達の子供が遊びに来て
消費を手伝ってくれて心強い。
最後の日はシチューで野菜を鍋に
どんどん入れて消費した。

20220617wendys
マニラ最後の食事は空港内の
ウェンディーズ。
セブにはなかったのでフィリピン
では最初で最後。

20220617lunch
このセットで630ペソ(約1,531円)。
日本の方が物価が安いと思いながら
味わうハンバーガー。

20220618pineapple
帰国して翌日スーパーマーケット
で見つけたパイナップル。
フィリピンはそばにいる。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ