20211128khyrens
マクタン島のレンタルレストハウスで
年に一度の部署のパーティにお誘い頂く。
飾り付けも手作りでいいね。
ここに35名集まるという。
しかも私達以外は20~30代前半の女性達。

20211128sea
カラオケも付いていて海にもすぐ行ける。
エアコンがなくても北風が吹けば涼しい。

20211128hotbanana
前菜のホットバナナはじゃが芋の
感覚でおいしい。
奥のフィリピン特製イカのつけダレも
酸味と旨味でおいしい。

20211128gochisou
お料理は作ったり持ち寄ったりして
用意してくれた。
お釜で炊いたご飯。
右からバナナケチャップのスパゲティ、
鶏肉と芋と春雨、mikiの炒めもの、
フィリピンの国魚でもある
バンガスの焼き魚、ルンピア(春巻き)、
海老、と豪勢なラインナップ。
開放感ある場所でみんなで食べると
なお美味しい。

20211128shellsoup
身の大きい貝のスープ。

20211128party
カラオケは日本の曲を本※から探したり
なければスマホとつないで歌わせてもらった。
コロナ前に行ったきりだったので声がでない。
※タガログ語かセブアノ語と英語で書いてある本

私は
*First Love (宇多田ヒカル)
*最後の言い訳/Ikaw Pa Rin(徳永英明)
*未来へ(キロロ)
*恋に落ちて-Fall in love-/Una At Huling Mamahalin(小林明子)
*Top of the World (Carpenters)
恋に落ちて、は3回歌いノドがガラガラ。

夫は
*DANDAN心魅かれて/(ドラゴンボール)
*いとしのエリー/Honey my love so sweet(サザンオールスターズ)

ローマ字の字幕が読みづらかったり
元々違ったり間違えてもみんなが
歌ってくれるから大丈夫。

フィリピン女性の日本の歌合戦は
3チームに分かれて組織力と歌の巧さを
私達夫婦が審査することに。
1. Kahit Maputi Na Ang Buhok Ko
2.上を向いて歩こう
3.未来へ
1.の曲は日本語なんだけど
聞いたことないと思ったら
フィリピンの曲を日本語にしたもので
白髪になってもずっと愛してね
という結婚式名でも歌われる歌だそう。
素敵な歌だった。

BTSも人気があり、
ファンはアーミーというんだよ
と一生懸命説明してくれた。
オッパ!と言って笑ってた。

20211128game
野良犬が何匹か入ってきたけどお構いなし。

他にも懐かしい伝言ゲームや
背中に文字を描いてリレーしたり
服の上から紐を下に通して
次に渡してみんで繋がって
芋虫みたいになるゲームで
競ったり楽しい若い声が響き渡る。

あとはスマホで写真撮影会。
私と夫はまるでアイドルのように
代わる代わる女の子たちと撮りまくった。
日本人が珍しいからかな。
もうこんなにモテることはないでしょう。

20211128jeepny
パーティは翌朝までだったけど
私達は数人と一緒に帰ることに。
入り口すぐそばにジプニーが横付け。
なんと貸切にしたらしい。
すごい、初めてのトラディショナル・タイプ。

20211128road
通りに出るまで道は悪路。
でも揺れる度に笑い合って
何でも楽しい体験。
途中集落の小さな子供たちのグループに
バイバイするとジプニーを追いかけてきて
日本の昭和の戦後の感じがした。

20211128goats
途中、ヤギも飼っていた。
多分食用。

他にも夕方からBBQをはじめて
鶏の腸や足、豚の血の塊を焼いて
食べさせてくれた。
とても親切にしていただいて
楽しかったけど英語が上手く
話せないので頭の中がオーバーヒート。
また明日から勉強を頑張ろう。