- ブログネタ:
- 【公式】あなたの"ささやかな贅沢"は? に参加中!

友達が自宅から最寄り駅まで
送迎してくれてバタバタした
けどリムジンバスに乗り換え
無事に羽田空港到着。
二人でトランク4つと手荷物、
貴重品と大量の荷物とともに。
別の友達とまたランチしようと
「すぎのこ」というレストランへ。

窓から見える国際線フロアは春休み
とは思えないぐらいガラガラ。

店内の神棚に料理を待っている
間にセブ行きの無事をお祈りする。

一時帰国最後のご馳走は穴子丼。
ビールも付けてささやかな
贅沢をして旅立とう。

出国審査を終えて中へ入ると
もうお店すらもやっていない。

開いているフードコートもガラガラ。

待合いスペースも空いていて
予定時刻よりも早く呼ばれた。

機内もガラガラでそれ
なのに前には女性が二人
いて一列飛ばせばいいのに。

定刻通りに飛行機は出発。
多摩川か鶴見川があっと
いう間に遠ざかっていく。

海岸線から飛び出ているのは江ノ島かな。
湘南の友達にも手を振っていってきます。

飛行が安定したらご飯が出てきた。
まだ16時前なのに。
とても早い夕飯をいただく。

一寝入りして目を覚ますと
フィリピンの明かりが見えてきた。

上陸体制になって海上を3周して
からニノイ・アキノ空港へ到着。
夫がアプリで入国審査の登録を
しておいてくれたので今回は
わりとすんなり入国できた。

バッゲージ・クレーム後ろの
柱に貼ってあった日本の
ODA援助の看板。
今では中国の援助の方が
大きいでしょう。
※追記:日本から中国へのODAが
3月31日終了。続いていたことに驚き。

本来ならマニラから乗り換えて
セブの予定だったけど飛行機が
キャンセルになったのでまた
マニラ泊する私達。
大荷物を持ってホテルドライバー
を待つ私達にガードマン達が
「シャチョー」と言って笑顔で
椅子を持ってきてくれた。
夫は苦笑い。
「セブの家に着くまでは
一時帰国は終わってないからね」
と言うのはその通りだった。
#フィリピン
#マニラ
#セブ
コメント