
バイク・タクシーでセブ・サファリへ。
着いた途端に大雨が降ってきた。
帰りはどうするんだと思いながら
どうにかなるさと入園。

清潔感のある綺麗なエントランス。
平日だけどフィリピンの子供達
は夏休みで家族連れが多い。
元々4-5月が夏休みだったが
コロナ禍で4-8月が夏休みに
なってしまったらしい。

チケットは大人1人900ペソ(約2,250円)。
ジップラインをするなら最初に
セット券を買って14:30までに現地
に行かないといけなかったのだがよく
わからないまま入園料だけ支払って
入ってしまい結局、夫はできなかった。
また来るかリロアンのパパ・キッツ
でやればいいと夫を慰めた。

園内を歩くこともできるが屋根付き
の車で移動するので濡れなくて安心。

噴水のオブジェもよく出来ている。

ベース・キャンプに着いた。
ここではカンガルーと鳥が見られる。

見晴らしの良い展望台で雨宿り。

白い孔雀も散歩中。

カンガルーも雨宿り。

ドームに居る鳥小屋へ入る。
鳩にしては綺麗な青で頭の冠が豪華。

ゆったり歩いている。

頭の冠が単色のものと、

白のサシが入った種類といた。

南国らしい赤い鳥。

グリーン・インペリアル・ピジョンは
探せなかった。
昨日6月30日に6年続いた大統領が
ドゥテルテからマルコスjr.になり
先月中にセブの駐在記を書き終え
たかったけど間に合わず。
先月中旬に送った航空便はまだ
香港にあるらしくうちに着か
ないからまだセブのことは終わっ
ていないのかもしれないな。
コメント