September 2021
先週のフィリピンご飯

毎日フィリピンの食材とネットで検索して
メニューを考える。
記事はもちろん、皆さんのブログも参考になり
本当に便利な世の中だと感謝。
この日はレバーと空芯菜のオイスター炒め。
日本のニラみたいなものが探せない。
食感が良かったので夫は完食。

週末の晩ごはんは夫が飲みに行ったので
ぼっち飯。
ランダースで買った牛肉のサムギョプサル。
こちらでは珍しい薄切り肉だったので
楽しみにしてバクっと食べたら筋が多い。
次回はハサミで切ってから頂くことにする。

ヨーグルトも砂糖のないタイプが探せず
牛乳とヨーグルトで作ってみたけど
残念ながらシャバシャバで
ドリンクとして飲む。
また今度トライしたい。

先週末は飲料水が少なかったので
お昼ごはんは外食することにした。
三ツ矢堂製麺所の豚骨醤油ラーメン。
299ペソ、約700円弱。
日本と同じくらいの値段でも
セブで食べられるということが嬉しい。

店内も和風で心落ち着く。

フィリピンの高級魚、ラプラプ・ベイビー。
(とラベルには書いてあった)
まず鱗をスプーンで取ってから
エラに包丁を入れるけど骨が固い。
普通の包丁しかないので下処理に
えらい時間がかかる。

料理酒がないので塩麹で臭みを取って
煮付けに。
左奥はキャベツとグァバのサラダ。
買ってから一週間置いたグァバをそのまま
食べようとしたら固かったので
サラダにしたけどいつが食べ頃かしら。
試行錯誤しながら何とか生きてる。
マンダウエ・フォーム、ニトリのようなホームセンター

セブに引越して一ヶ月目の週末
まだ家でちょっとしたものが足りず
ホームセンターをネットで探して
マンダウエ・フォームへ。

入り口には早速のクリスマス。
だからまだ9月なんだけどなぁ。
店内の音楽もワム「ラスト・クリスマス」や
なぜか「蛍の光」。

1階は台所用品、カーテン、シーツ、ソファ、
ビジネス関係のインテリア等々。

照明もあるけどあまり種類がない。

2階はダイニングセットやベッド。

キリスト教や仏教のアイテムも揃っている。
フィリピンはカソリック83%、
その他キリスト教10%、イスラム教5%。
※外務省のサイトより

帰りのタクシーでシフトレバーがマリア様。
バックミラーに十字架のネックレスを
掛けているドライバーもよく見るけど
このタイプは初めて。
神よ早くコロナ禍を終息させて。