フィリピンのとびら with COVID-19

2021年8月~2022年6月 コロナ禍、夫の海外赴任のためセブ島で過ごした日々

January 2022

20220131contry3
先月来た時は工事中だったので
いつからかわからないけど
リニューアルされていた
スーパー横のフードコート。
韓国料理からチキン、ドーナツと
フィリピン人好きなお店が並ぶ。

20220131contry1
その奥もチキンやシシグのお店。

20220131contry2
反対側はカフェのコーナーが
あったけど人はまばら。
食べてみたいと思うものがないので
スーパーで買い物して帰宅した。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
【公式】年末年始の過ごし方 に参加中!
20220130cny
2月1日は旧正月で
フィリピンは祝日。
SMシティ・セブ・ショッピング
モールへ夫と出かける。
SM財閥は中国出身のヘンリー・シー氏が
マニラで靴屋「シュー・マート」
から大きくしたので中国色が強い。

202020130cny2
赤い提灯が中華街の雰囲気。

20220130cny3
縁起物の置き物も金ピカ。
台湾の故宮で見た白菜のオブジェも。
布袋様のことをなぜか
「ブッダ」と説明してくれた。

20220130boar
約20年前に台湾へ行った時に
どこへ行っても「猪」の根付が
なくて「豚」でその時に
自分が「豚年」であることを
知りショックを受ける。
でも豚はおめでたい動物だから。
今年は良いこと書いてあるのかな。
「BOAR」は「猪」だけど豚の絵?
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20220129flower
まだ時折、喉が引っかかり痰が切れない。
食欲は戻ってきた。
友達の息子はだいぶ落ち着いたと。
散歩の途中に咲いていたブーゲンビリア。
先月の台風で花も吹っ飛んだので
元気に咲いていると嬉しい。
街も私も少しづつ復活。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ