フィリピンのとびら with COVID-19

2021年8月~2022年6月 コロナ禍、夫の海外赴任のためセブ島で過ごした日々

カテゴリ: セブ

20220306lahug1
セブ観音のあるマルコ・ポーロ・ホテル
から戻った時に見えたラホグの町並み。

20220306lahug3
ラホグ・マーケット。
他にも食堂があって地元の
人達で賑わっていた。

20220306lahug2
生花も売っていたので観音様へ
行く時にここで買っていけば
良かったかな。

20220306lahugbarbar1
床屋さんは基本丸見え。

20220306barbar2
一軒挟んでまた床屋さん。
こちらの方が人気で行列ができてる。
多分洗髪はない。

20220306lahug6
南国のスポーツドリンクのような
ココナッツ・ウォーター。
切りたてが一番おいしい。

20220306lahug7
この一角は雑貨屋さん。
何だか昭和の雰囲気っぽい。

20220306rabit
セブには犬、猫、鶏が多いけど
兎も販売していて、カメラ目線
でこちらを向いてくれた。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20220306road
麓のラホグから段々急になっていく坂を登る。
セブ島は海の印象だけど1,000m級の山もある。
下りの自転車は気持ちよさそう。

20220306jeepny
ジプニーも頑張って登っている。
バイクやタクシーに乗っていか
ないかと声を掛けられまくるが
歩きたいからと断りまくる。

20220306marcopolo
やっと見えてきたマルコ・ポーロ・プラザ・セブ。

20220306view
テニスコート脇にセブ観音様はいらっしゃった。

20220306kannnon
一昨日は伯父の四十九日と世界の平和を祈る。

セブ観音様は第二次世界大戦の時に
ここにゼロ戦が落ちた場所だそう。
観音様は音を観る、と書き見えるもの
聞こえるものを自在に見聞きして救い
の手を差し伸べてくれる観音菩薩様。

20220306lobby
マルコ・ポーロ・ホテルにも立ち寄る。

20220306buffet
お昼にはちょっと早かったので
ビッフェは眺めるだけだけど
きらびやかでおいしそう。

20220306cakes
カフェに入ることにした。
きれいなケーキが並ぶ。

20220306pool
プールがよく見える窓際でコーヒーと
お勧めのチーズケーキを注文する。

20220306cheesecakes
マンゴーチーズケーキとブルーベリー
レアチーズケーキ。
大きいケーキだったのと頼んだコーヒー
がまさかの始めから砂糖入りで甘く
おいしいけど食べ進めるのに時間がかかる。
おかげでお昼ごはんはこれで済んでしまった。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20220307gasoline1
夕方歩いていたらガソリン・
ステーションに長い車の列。

20220307gasolin2
こちらのガソリン・ステーションも。
コロナ罹患者が3月に入りほぼ1,000人
以下になりフィリピンの経済活動再開
とロシアによるウクライナ侵攻の影響。
セブは去年12月に台風オデットもあり
まだ道路の端には電線の塊が捨て置か
れたり電信柱も倒れたまま。
でもフィリピンの人たちは明るい。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ