フィリピンのとびら with COVID-19

2021年8月~2022年6月 コロナ禍、夫の海外赴任のためセブ島で過ごした日々

カテゴリ: 日本へ一時帰国

20220331breakfast
会社が手配して迎えに来てくれた
ドライバーは現金支払いを要求。
1280ペソ(約2900円)の往復。
ホテル払いだと思っていたが委託
してる所ということがわかる。
更に高速代も。
領収書を要求してもドライバーは適当
な返事で温厚な夫も語気が強くなる。
翌日朝8時に約束して領収書は用意する
と言ってとりあえずその場は収まる。

部屋の洗面所のポップアップが
壊れて水が流れないのでシャワー
ルームで歯を磨いていたら夫は蛇口
に頭をぶつけて血が出て痛そう。

翌朝ご飯を食べてロビーで待つが
ドライバーは一向に来ず、携帯電話
に電話すると今から行くという。
ホテルスタッフはそれならタクシー
で行けばと言うが昨晩支払った
額の領収書が必要なので待つ。
20分遅れてやってきたドライバー
は悪びれた様子もなくこちらの気
も無視しで荷物を車へ詰め込む。
そして領収書も持ってこない。
挙げ句「朝ごはんは食べたかい?
俺は朝ごはん食べていないから
朝食代をチップとしくれよ」
「俺の携帯番号を知っているだろう?
またマニラに来たら俺に連絡くれよ」
と自分の主張ばっかり。
夫は笑顔を作って日本語で
「お前には二度と頼まない!」
頭にきながらやっぱり日本って
スゴイなと実感。
空港近くのドライバーの事務所に
寄って領収書をもらうことが
できたので20ペソだけあげた。
不服そうな顔してたけどね。

20220331airport
空港は去年よりも混雑していたせいか
荷物運びでチップをせがむ人もいない。
オンライン・チェック・インしたのに
待たされるのは京都駅の券売機みたい。

20220331flight
管制官から指示が出ないのか
一時間も暑い機内で待たされて
やっとセブへ飛べる。

20220331flight2
機内で出たお菓子はマンゴーと
グリンピースの独特な味なので
羽田のお土産のどら焼きを頂く。
あんこはマニラの出来事を
優しくおいしく癒してくれる。

20220331bridge
マクタン島が見えてセブに
戻ってきたことを実感する。
第3の橋も見える。
セブの我が家も見えるのかも。

バッゲージ・クレームでストラップ
(トランクを巻くバンド)が紛失
してしまい夫の会社のドライバー
を待たせてしまったけど彼は
ずっと待っていてくれた。
お詫びして車中でマニラの
ドライバーの話をしたら
「ダメ ドライバー」と日本語でバッサリ。
「僕はこの仕事に誇りを持っている
から必ず時間は守るし大事にする」
「ベスト ドライバー イン セブ!」と
たたえてお昼はご馳走させてもらった。
そしてやっとセブの家にたどり着いて
私達の一時帰国は終わった。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
【公式】あなたの"ささやかな贅沢"は? に参加中!
20220330haneda5
友達が自宅から最寄り駅まで
送迎してくれてバタバタした
けどリムジンバスに乗り換え
無事に羽田空港到着。
二人でトランク4つと手荷物、
貴重品と大量の荷物とともに。
別の友達とまたランチしようと
「すぎのこ」というレストランへ。

20220330haneda1
窓から見える国際線フロアは春休み
とは思えないぐらいガラガラ。

20220330kamidana
店内の神棚に料理を待っている
間にセブ行きの無事をお祈りする。

20220330lunch
一時帰国最後のご馳走は穴子丼。
ビールも付けてささやかな
贅沢をして旅立とう。

20220330haneda2
出国審査を終えて中へ入ると
もうお店すらもやっていない。

20220330haneda3
開いているフードコートもガラガラ。

20220330haneda4
待合いスペースも空いていて
予定時刻よりも早く呼ばれた。

20220330pal
機内もガラガラでそれ
なのに前には女性が二人
いて一列飛ばせばいいのに。

20220330tamagawa
定刻通りに飛行機は出発。
多摩川か鶴見川があっと
いう間に遠ざかっていく。

20220330enoshima
海岸線から飛び出ているのは江ノ島かな。
湘南の友達にも手を振っていってきます。

20220330meal1
飛行が安定したらご飯が出てきた。
まだ16時前なのに。
とても早い夕飯をいただく。

20220330philippines
一寝入りして目を覚ますと
フィリピンの明かりが見えてきた。

20220330airport1
上陸体制になって海上を3周して
からニノイ・アキノ空港へ到着。
夫がアプリで入国審査の登録を
しておいてくれたので今回は
わりとすんなり入国できた。

20220330airport2
バッゲージ・クレーム後ろの
柱に貼ってあった日本の
ODA援助の看板。
今では中国の援助の方が
大きいでしょう。
※追記:日本から中国へのODAが
3月31日終了。続いていたことに驚き。

20220330airport3
本来ならマニラから乗り換えて
セブの予定だったけど飛行機が
キャンセルになったのでまた
マニラ泊する私達。
大荷物を持ってホテルドライバー
を待つ私達にガードマン達が
「シャチョー」と言って笑顔で
椅子を持ってきてくれた。
夫は苦笑い。
「セブの家に着くまでは
一時帰国は終わってないからね」
と言うのはその通りだった。

#フィリピン
#マニラ
#セブ
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20220329pcrtest2
フィリピンへ戻るには出国前48時間
以内のPCRテストの陰性証明書が必要。
証明書を発行してもらうためには
90分の即発行だと3万5千円、
当日16時発行でだと2万5千円、
翌日発行だと2万円と高額。
私達は会社負担とはいえ
個人負担だとまだまだ重くて
海外旅行とは行かないのでは。

朝10時海外渡航者向けスワッブ
(綿棒)テストを受けてから
16時まで川崎駅で過ごす。
友達に会ってお茶を飲んだり
買い物へ行ったり、また別の
友達とお茶を飲んで手紙を
書いたりひたすら待った。

20220329certificate2
そして手にした陰性証明書。
これで一枚2万5千円なのね。
さぁパッキングと家を片付けなくては。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ