フィリピンのとびら with COVID-19

2021年8月~2022年6月 コロナ禍、夫の海外赴任のためセブ島で過ごした日々

タグ:トライシクル

20220617rainbow
セブからは海と島々の上ばかり。
小さい彩雲が見えたのでいいこと
あるかも(写真左下)。

20220617lagunabay
ルソン島の上なのにまた海かと
思ったら大きなバイ湖。
フィリピンの琵琶湖かな。

20220617manilabay
マニラ湾を右に旋回して
ニノイ・アキノ空港へ。

20220617busstop
空港の外はマニラでも暑い。
シャトルバスのバス停は端で
国際ターミナル行きを待つ。

20220617bluetwor
15分おきにバスは出ていると
言うが一向に来ない。
バス停から見えるこの青い塔
をずっと眺めていた。
国内線から国際線へは街中を通る
ので交通渋滞で運行が遅れるそう。

20220617bus
やっとバスが来た。

20220617terminal4
国内線のターミナル4に寄ってから、

20220617gate
空港のゲートを通り、

20220617entrance
40分ぐらいかかって国際線
ターミナルへ着いた。
フィリピン人は私達が4つの
スーツケースを運んでいるのを
見て手助けしてくれた。
ありがとう。

20220617tourist2
事前にスマホで登録しておいたので
エコノミーでもビジネスの窓口で
対応してくれるけど結局待たされる。

20220617ninoyaquino
アキノさん、お世話になりました。
もう次の大統領はマルコスjr.ですよ。

2020617airport3
出国ゲートを入ると店が
結構開いている。

20220617jeepny
おもちゃ売り場にはジプニーが。
お出かけや買い物で何度も
乗ったジプニー。

20220617tricycle
セブ滞在後半でよく
乗ったトライシクル。
バイクにサイドカーが
付いていて5人乗れる。

20220617souvenir
お店に並ぶは貝殻で作った小箱。
かわいらしいけど今は使わないね。
昭和の子供時代はこういうふうな
小箱を持っていた。

そしてこの後14:05発羽田行きの
搭乗時間もすべて遅れていく。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20220606gisanogm1
暑さに参ったのでトライシクルで
ガイサノ・グランドモールへ
やってきたが犬も涼みに来ていた。

 20220606gaisanogm2
日本にあるスーパーに
どことなく似ている。

20220606supermarket
1階のスーパーマーケット。

20220606gaisanogm3
ミスタードーナツや
ケーキ屋などスイーツは
欠かせない国民性みたい。

20220606guardman 2
ランチにチャオキンへ入ったら
ライフルを持ったガードマンが
居ておっかない。
フィリピンでは免許制で銃の保持が
認められており銀行や商業施設では
ライフルや小銃を持ったガードマン
がいて中々慣れない。

20220606road3
ガイサノ・グランドモールから
オスメニャ・ブリッジへ続くこの道は
メインストリートだけど道が悪い。
タクシーが通らないか探しながら歩く。

20220606market
途中通りかかったパブリック・
マーケットの様子。

20220606tricycle
新車のトライシクルは
ピカチュウのデザイン。

20220606tricycle2
こちらのトライシクルは
NARUTO仕様。

この後タクシーを拾いセブシティへ戻る。
暑くてぐったり。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20220604tricycle
トライシクルをホテルの
フロントで呼んでもらう。
「HONDAのバイクは最高さ」と
自慢され日本人冥利に尽きる。
HONDAが一番、KAWASAKI、
YAMAHAの順に人気らしい。

20220604gaisanosm
セブ行きのバス停のあるガイサノ・
ショッピング・モールへ。

20b220604biketaaxi
マクドナルドでご飯を食べた後に
雨が降ってきたのでエントランス
のひさしの下で雨宿りしていると
バイクタクシーに乗りこむ家族。
ボホール島の7人乗りを見たら
少ないと思えるようになった。

20220604mac5m2
セブはバス停とわかるものが
あったりなかったりする。
反対側のバス停にはちゃんと
屋根がある。
タクシーやトライシクルは
道路に立っているとやたら
声掛けて近づいてくるけど
バスは乗りたいと全力で
手を振らないと置いて
いかれそうになる。

20220604bus1
バスに乗ると行き先を
告げて切符を切ってもらう。
穴を開けるペンチみたいな
道具が昔の国鉄で使って
いた車掌を思い出させる。

20220604underconstraction
セブ島はあちこちで工事が
行われている。
工事現場に詳しくはない
けど足場の柱がすごい。

20220604town
カルカルシティ・ロトンダ。
ランドアバウトのことだそう。

20220604charon
売り子がガッツリお菓子などを
背負ってバスに上がってくる。
バナナチップスとチャロンと言う。
チャロンは豚肉を揚げたスナック
だと隣の若い夫婦が教えてくれた。
とにかくバスが揺れるので
写真を撮るのが容易でない。

20220604church
タリサイ近くの教会だと思う。
歴史を感じる。

20220604cr
セブのサウス・バスターミナルへ
帰ってきたのでトイレに寄る。
トレイはフィリピンでは
CR(快適な部屋)なんだけど。
街中でもトイレに5ペソ(約12円)
支払い便座のないトイレで
用が済むと手桶で入り口の
青いタンクで流すのだ。
そしてタクシーに乗り換えて
無事に帰宅した。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ