フィリピンのとびら with COVID-19

2021年8月~2022年6月 コロナ禍、夫の海外赴任のためセブ島で過ごした日々

タグ:バイクタクシー

20220608noairconbus1
早朝起きて動物園へ。
動物と高い所が大好きな
夫が行きたいと言うので。
ノース・バスターミナルがある
SMシティへ着くとちょうどバスが
出る所だったがノーエアコン・バス
なので、ためらったらこのタイプの
バスしかないと言うので乗る。

20220608noairconbus2
まだ日が昇る前だったので
窓から入ってくる風で涼しい。
ホコリも入ってくるけどね。
セブ・サファリ最寄りのバス停
カーメンまで1人80ペソ(約200円)。

20220608town1
車窓から見た風景。
セブシティ方面。
バスはダナオ方面ボゴに向かって走る。
急発進、急ブレーキが多く座面
がビニールなので滑りやすい。
窓から落ちないようにしないと。

20220608dogs
中央分離帯には犬が休んでいた。
鶏を飼っている人もいる。

20220608beach1
サン・フェルナンド・エル・レイ
・パリッシュ・チャーチを過ぎ
ると右側の窓に海が見えてきた。

20220608town2
賑やかなお店。

20220608beach2
お勤めに行く人達。
制服が日本的と思ったら
セブ・ミツミの社員。
ご苦労さまです。

20220608fisher
近くのビーチでは
多分漁をする人々。

20220608beach3
ダナオ・シティ中心部に近づくと
お店が増えてきてスイカ売り。

20220608beach4
色とりどりのフルーツ売り。

20220608danao
ダナオの看板。
セブは地名を大きく表示して
くれるので所在がわかりやすい。

20220608cow
ダナオ・ジョリビーを過ぎると
バスは山の中を走り抜ける。
牛の放牧。

20220608fisher2
魚屋さん。
大きい魚はバンガスかも。

20220608carmenplaza
バスの添乗者がセブ・サファリなら
カーメン・プラザの次のバス停と
いうことで降りたが、バイクタクシー
がシャトルバスは週末しか走って
いないから乗って行けとしつこく誘う。
走っているトライシクルに
セブ・サファリまで行けるか聞いた
けど山を越えられないらしい。

20220608pineapplestand
まだ朝食を食べていない私たちは
カーメン・プラザへ戻りベンチで
おにぎりを食べることにした。
向かいのパイナップル・スタンド
で袋入りのカット・パインを買う、
20ペソ(約50円)。

その間もバイクタクシーは
私達に張り付いて待っている。
そこへ食べ物をちょうだいと少年が
やってきて、バイクタクシー達が
彼にその人達は大事なお客さん
だから近づくなと一緒に張り
付いて3人で私達を見つめている。
食べきれないおにぎりを少年にあげて
おいしそうに頬張る少年をよそ目に
仕方なくバイクタクシーに乗った。
1人300ペソ(約750円)。
バスより高いけどコロナ禍で観光客も
いないから私達は良いお客なんだろう
なと思いながらセブ・サファリまでの
道のり10kmをぶーたれた顔をしていた。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20220417jeepny2
先週末、JYパークのジョリビー前
から"Go to Tops"というバンで
セブの山を回ろうとジプニーに
乗ったら御札が貼ってあって
幸先がいいかも。

20220417ohana
しかし旅にはハプニングは付きもの。
"Go to Tops"は事前に予約しないと
運転手が用意できないと言われた。
ジプニーでは回れないのでタクシー
で行くかと考えあぐねていると
バイクタクシーが粘り強く私達に
声を掛けてくるので四ケ所回って
700ペソ/1人(約1,600円)と交渉。
1. Temple of Lear(テンプル・オブ・レイア)
2. Sachiko's Little Kyoto(サチコズ・リトル・キョウト)
3. Shirao Garden Little Amsterdam(シラオ・ガーデン)
4. Tops Lookout(トップス展望台)

安いのか高いのかわからない。
ガソリンも高くなったしセブの
方にお仕事も少ないだろうし
時間の融通も利くからいいか
と割り切った私達。
彼の名前はオハナと言った。
オハナ携帯番号#09177790036

20220417henry2
バイクで走り出すと風が気持ち良く
段々怖さより勝ってきた。
ただ道路の衝撃がお尻に響く。
途中のガソリン・スタンドで給油。
夫のバイクタクシーはヘンリー。

20220418tlgate
更に急勾配の坂を登った所に
「テンプル・オブ・レイア」
こちらは実業家の奥様のお墓。
セブのタージ・マハール。

20220418square1
入場料100ペソ/1人(約220円)払い
更に坂を登っていくと素敵な広場が。

20220417square2
セブシティやマクタン、オランゴ島、
ボホール島も良く見えるし持参した
双眼鏡が更に良く見せてくれる。

20220417square3
広場ではみんな写真を撮りまくり。
フィリピン人は自分が大好きで
もちろん自撮りも大好き。

20220417tol
宮殿床の版。

20220417lear
実業家の奥様レイア。
この像の横の説明文にはレイヤ
とは53年間、何歳だったのかな。
2012年にギリシャ・パルテノン神殿に
インスパイヤされて山を切り開いて
作ったテンプル・オブ・レイア。
しかもこの神殿が3,000年続くようにと
どれだけ愛されていたのかしら。

20220417chodohin1
レイヤの調度品。

20220417chodohin2
日本の物らしき立像も。

20220417chodohin4
台風オデットのせいでだろうか
別の部屋には壊れた調度品が
端に寄せられていた。

20220417side1
宮殿脇の方にも行ってみた。

20220417statue
立派な立像が人気でフィリピン人達は
みんないっしょに写真撮影していた。

20220417table
こちらにも寛げる空間。
天井にも装飾。

20220417dog
寛ぐ犬。
踏まれないでね。

給料日前だったので朝作った
おにぎりを持っていき
広場で景色をおかずに
食べてのんびり過ごした。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ