フィリピンのとびら with COVID-19

2021年8月~2022年6月 コロナ禍、夫の海外赴任のためセブ島で過ごした日々

タグ:ビーチ

20220603sanpo5
このマッサージ屋から
海岸沿いの裏路地を歩く。

20220603restraurant1
海岸にはビッチリ建物があるので
海が少ししか見えない。

20220603sanpo6
南国の雰囲気があるお店。

20220603sanpo7
階段を上がってみたいけど
暑くて行く気にならない。

20220603beach
ビーチが見えてきた。
ペスカドレス島も見える。

20220603banana
トウモロコシかと思ったら
焼きバナナ。

20220603souvenir
お土産屋も郷愁を誘う感じ。

20220603beach2
凸凹道の海岸通り。

20220603beach3
海を見ながら食べたら美味しいでしょう。

20220603ikidomari
行き止まりかと思うけど
実は左に行ける細い道。

20220603sanpo8
懐かしい感じの建物。

20220603flower2
南国の変わった花。
提灯みたいでかわいい。

この後部屋に戻った私たちは
早朝起きたのと2ダイビングと
散歩で疲れて爆睡した。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20220601caohagan1
次の島はジェフと妹ジャニカの
出身カオハガン島。
かわいらしいサイズの島。

20220601osanpo
お昼には少し早いので島内を散歩。
YouTuber Kenサンはカメラを
片時も離さず解説しながら撮影。
島の入口付近にあった日本人が経営する
ホテルは台風オデットで壊れたそう。
その方も90歳と高齢なので
もう営業することはなさそう。

20220601elementaryschool
カオハガン島の小学校。
中学校は隣の島なので
浅瀬の海の中を頭に教科書を
載せて歩いて行くそう。
先日大学を卒業したジャニカは
ここの卒業生でもあり航空業界へ。

20220601library
古めかしい建物は昔の図書館。

20220601roostar
チキン、じゃなくて、ルースター(雄鶏)。
あんまり近づくと突かれそう。

20220601lunch
子供たちがお皿を持って小学校へ走っていく。
ランチをもらえるそうで中味を
見せてもらったらココアで炊いた
お粥みたいなもので大好物だそう。

20220601beach1
小さな島に海岸スレスレまである家。

20220601house
路地から家は丸見えで中にはハンモック。
エアコンは電気がないから使えなくて
太陽電池で賄うそう。
カラオケを歌っている家族も居た。

20220601water
水道もないので大きな水瓶で
貯めてボウフラがわかない
ように網を被せてあると
ジェフが説明してくれる。

20220601chapel
カオハガン島のチャペル。
神父様が常駐していないと
チャペルというそう。
日本の小さい神社でもよくある。

20220601papaya2
青いマンゴーを売っていたので
試してみる。
現地の人はスパイシーな
ソースを付けて食べる。

20220601papaya
酸っぱめだけどおいしい。
眉毛の下がり具合が物語っている。

20220601shop
カオハガン島の売店。
20220601sky
突き抜けるような青空と海風。
私は金運はないけどお天気運
と悪運だけは持っている。
旅行先で外に居て雨に降ら
れた確率1%未満。
悪運は自分だけの運だけで
なく守っていただいている
と最近思って感謝している。

小さな島の散歩は終わり。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ