フィリピンのとびら with COVID-19

2021年8月~2022年6月 コロナ禍、夫の海外赴任のためセブ島で過ごした日々

タグ:海外引越

20220614moving
先週、帰国する3日前に日通サンが
現地の新人5人を連れてテキパキ
指示しながら箱詰めしていく。

去年セブへ来た時は世界中がコロナ禍で
飛行機があまり飛んでいなかったので
航空便より船便が早く着いたけど
その時よりも輸送費が倍近く値上がり。
またウクライナ侵攻でセキュリティ費も
値上がりしている。
プーチンめ。

日本へ箱詰めできる使い捨てコンタクト
レンズは一家族「60枚」まで。
夫の残りと私の分はトランクに詰める。
先日、日通サンが日本へお客さんの
コンタクトレンズを「64枚」を
送ってしまったそう。
そうしたら税関で6万円支払ったと。
お客さんが払ったのか日通サンが
払ったのかわからないけど。
内訳は、①仕分料 ②抜取料 ③取扱料
④廃棄料 ⑤燃焼費で荷物の量から
探す時間でどんどん加算されるらしい。
恐ろしい…

生鮮食品はダメなのはわかるけど
洗剤や漂白剤、日焼け止めクリーム
虫除けスプレー、防虫剤、入浴剤、
マニュキア等々もダメ。
シャンプーやリンスは良い。
万が一液漏れして化学反応を
起こしたら困るという考えだそう。
マウスピースの洗浄剤も漂白剤の
成分が入っているからダメ。
洗剤はまとめ買いしてしまったので
使う分だけ残しお友達家族にあげた。
機内に持ち込まないトランクに
詰める際は500ml以下の容器に
入れて一人ひとつはOK。
同じようにサラダ油も500ml以下の
入れ物に移し替えてそれぞれ
ジップロックに入れる。
メモリー関係も猥褻物が入っている
かもしれないという考えを基にダメ。
石鹸は24個まで。
ドライフルーツはマンゴーとバナナ、
パイナップルと各10kgまで
購入したレシートが必要。
お米は日本から送ってもらった物だ
としても申告が必要。
麦は良い。
私はスポーツ飲料を作ろうと
クエン酸や重曹を持っていったけど
箱詰めせず念のためそれらもトランクへ。

厚労省 動物検疫所
https://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.html
厚労省 植物防疫所
https://www.maff.go.jp/pps/j/search/ikuni/ph.html
国交省 航空局安全部航空安全
https://www.mlit.go.jp/common/001105372.pdf


日通サンは袋留のパッチンや服や下着の
数も全部片っ端から数えて書類に記入。
とにかく日本の税関の手を煩わす
ようなことがあれば連絡が来るそうで
コンタクトレンズのように
手数料を取られるかもしれない。

夫の会社は行きに送った分相当で
超過分は自腹でという。
生活していると意外に荷物は増える。
もう頭が混乱しながら日通サンに
聞き箱詰めしてもらう。
いかに荷物を送るかばかり考えて
箱詰めしてもらっていたら
週明けから通勤する夫の服や靴下、
マスクもないことに帰国してから気づく。

日通はブランド名を今年1月から
「NX」へ変更したのでメルアドの
ドメインが変わっていたらしく
担当者へメールで質問しても
いつまでたっても返事がなくて
途中夫が気づいて教えてくれた。
色々変わりゆく世の中にもう付いて
行けない私。

追記: 生肉はもちろんダメだけど
肉成分が含まれるインスタントカレー
やラーメン、麻婆豆腐の素なども
送ることができなかった。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
【公式】あなたの"節約術"を教えて に参加中!
20220621foods
液体は航空便ではだめなので船便で
日本へ持ち帰れる食材は10kgまでという。
新品だと課税されることもあるという。
しかも私たちはマニラ経由で帰国なので
国内線のフィリピン航空は燃料費高騰のため
トランクひとつ20kgまでになってしまった。
3月の時は23kgふたつでも良かったのに。
でも夫が会社に交渉してくれて
トランクひとつ分は負担してもらえた。

いかに荷物を減らすか。

日通の引越で日本へアルコールは積めない。
料理酒は良いらしい。
3月に一時帰国してセブに持ってきた物や
現地でまとめ買いした物が返って重荷に。
途中帰任することになって大変だけど
生きて帰れるからと自分を励まし頑張る。

仕方なくSNSの掲示板で売ることにした。
日本の食材はセブでは2倍で賞味
期限が切れていることもしばしば。
SNSは便利だけどやり取りが億劫だっ
たが四の五の言っていられなくない。
案の定、暇人が「そんなせこいことせずに
譲れば」と書き込んできて忙しい時に
腹が立つが冷静を努めて返事をしてやる。
食材を買って運んでタダではないのだ。
でも買ってくださった方が近所で
良い方だったのでとても救われた。
そして売れたお金で今度セブで日本食
レストランを開く友達に少しばかりカンパ。
節約になっていないか。

20220621suihanki
炊飯器も出品したら同じ方が買ってくれた。

20220621rice
お米もほしいと言うのでお売りした。
セブでお米を研ぐには水道水は使え
ないのでチョロチョロしか出ない
飲料水をボウルにためてから研ぐ
ので無洗米を送ってもらっていた。
お米も日本に持ち帰るには申請が必要。
それが日本で買ったお米だとしても。
日本の税関は厳しい。
それで守ってもらっているのもあるけど。
結局悪いことする人がいるから
まともに生きている人が基準を
合わせなくてはいけない。
あぁ面倒くさい。
文句言ってもやらなければならない。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
【公式】夏に向けて始めたこと に参加中!
20220524green
ランダースの観葉植物コーナー。

諸事情により来月、完全
帰国することになった。
帰るとなるとセブにいる
時間がとても愛おしくなる。
優しくしてくれた友達とも
離れるのが寂しい。

20220611nittu
先日、日通さんが来て引越の
段取りを打ち合わせ。
梱包品に漂白剤や洗剤はダメ。
コンタクトレンズも2ヶ月分まで
石鹸も24個まで、バナナチップス
ドライマンゴーは各10kgまで。
また規制が厳しくて梱包の詳細を
くまなく書かないといけないらしい。

しばらくセブにいると思っていたけど
どうにか消費したり譲渡したい。
Facebookで「Cebu売ります買います!
働きます雇います」を教えてもらった
ので使えることあるかな。
海外引越を頑張ります。

日本の夏も暑そう。

追記: NITTUは今年1月4日から
「NX」というグループブランドに
注力することになり担当者のメルール
・アドレスもドメインがNXに変更。
どうりで問い合わせても返信がこないはず。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ